クラッチレリーズ
部品を入手しました!
『レリーズシリンダーリペアキットSK44591ランドクルーザー』
と書かれています…
は〜????
なんで、ランクル部品???
間違えにしては強烈すぎるので、たぶん流用できるんだろうな〜
って事で、とりあえず検索してみたらミニ用として使えるみたいですね〜更に、日本製なので安心らしい!!知らなかった〜
パッキンだけじゃなくピストンまでセットになっています。しかもアルミ製♪
しばらく眠っていた車だから
シリンダー本体の内部が軽く錆びて固着しててパッキンに傷をつけてしまって油が漏れたのでは?
と疑っています。
その錆びを取って当たり面を整える必要があると考えています…
逆に言えば、その程度で復活すると思っています。
一昔前なら、自分で経験する意外方法は無かったので…開けてビックリ注文した部品だけじゃ足りなかったなんて事が多々ありましたが
まぁ、べんリな時代で検索一発で大抵の知りたい事は調べる事ができまして『クラッチレリーズ』の交換のやり方なんかも親切に写真付きで解説しているブログなんかを拝見すると…私の考えているやり方で大丈夫そうな感じでした。
とりあえず数少ない経験上、稼動部の油漏れでシーリングゴムの劣化だけっていう都合の良い物件は見た事がないので、それなりの作業時間を覚悟してますが、冬の北海道、屋外での細かい作業は真昼間の一番気温が上がる11時半〜13時半までの2時間くらいで片をつけなくては…
さぁ…いつ作業するかが問題だな〜春まで見送ったりして(笑)
本当ならシリンダー丸ごと交換したいしホースもマスターも交換して…更に、優秀なメカニックに作業してもらいたいんだけど…
なんせ貧しい身分なんで、できるだけお財布にエコな方向でMINIと付き合っていきたいと思います。
私のような中途半端な素人のサンデーメカニックは余計に高くつく場合もありますので…オススメできませんよ(笑)
関連記事